◇2023年度 活動報告◇
(ホームページはこちら)
筑西市広報誌掲載
筑西市の広報誌であるPEOPLE(12月号)に選手たちの活躍が掲載されました!
11月23日(木曜日・祝日)
つくば市長杯大会
〇結果〇
24名で参加させて頂きました。
優勝 🥇4
準優勝🥈3
3位 🥉2
🎊おめでとう🎊
中・高学年結果も素晴らしいですが低学年も成長してます。
まだまだ結果は出てませんが…これからこれから(*^^*)
ののか…大会デビュー🏸何と予選リ一グで一勝😊嬉しかったね!益々楽しくなるぞ!
つむぐ…予選リ一グファイナル競り勝って決勝ト一ナメント進出!見てる方もドキドキ良く動いてました。
がく…元気に声だしてコ一トいっぱい走ってました。
あおば…フォ一ムが良くなってきました😊練習と同じように出来ると勝負出来てきますょ。
はるき…予選リ一グ一勝出来ました。走れるようにならないとね!
あやと…優勝した選手と朝イチ対戦で涙、涙でした。悔しかったねその涙忘れずに強くなろう。
はるか…準優勝🥈
フットワーク強化!スピードつけていこう。
●結果
6年男子 ゆうしょう 優勝🥇
かける 3位🥉
やまと 予選敗退
5年男子 ひろと 優勝🥇
かなで 準優勝🥈
しゅうた 3位🥉
4年男子 ゆうせい ベスト8
ひろ 予選敗退
3年以下男子 つむぐ ベスト8
はるき 予選敗退
がく 予選敗退
あおば 予選敗退
あやと 予選敗退
6年女子 ちはる 優勝🥇
ひより ベスト8
りお 予選敗退
れあ 予選敗退
5年女子 のの 準優勝🥈
みなと 予選敗退
4年女子 まい 優勝🥇
あんり ベスト8
みお 予選敗退
3年以下女子 はるか 準優勝🥈
ののか 予選敗退
詳細の結果はこちら
保護者の皆様、審判協力ありがとうございました。
ハルトノの皆様、大会運営大変お世話になりました。















































11月11日(土曜日)-12日(日曜日)
北関東OP大会
〇結果〇
[女子団体]
ゆいな/りさ/さつき/ひなた/こはる・・・予選リーグ2位通過 決勝トーナメント2位🥈
予選では2位で決勝トーナメント出場でき、1回戦は県大会で負けたMIHOGLANZとあたり、
オーダーを変えて見事に辺り勝利して、そこからチームが一丸となり、次々に強敵を撃破して決勝まで行くことができました。
各選手達が試合をやるにつれて、レベルアップができたと思います🔥🔥
決勝の相手の武里中は、ダブルもシングルも強く負けてしまいましたが、今後の団体戦での自信に繋がったと思います。
みごと準優勝🥈を獲得
[女子シングルス]
さつき・・・予選リーグ敗退
2日目個人のシングルさつきですが団体戦の疲れがあり足がダメで力が発揮できませんでしたが、
来年につながる良い2日間だったと思います。
[男子シングルス]
しゅうすけ・・・予選リーグ1位通過 決勝トーナメント2回戦敗退
1位でリーグ戦を突破し、決勝トーナメントにコマを進めましたが、2回戦敗退となってしまいました。
しかし、リーグ戦で強敵相手に勝ちきったことは、大きな収穫だと思います。
今後は試合中の集中力の維持が課題かなと思います。
[男子ダブルス]
ゆう/あいと・・・予選リーグ敗退
残念ながらリーグ戦は突破出来ませんでした。
2人とも緊張からか、ミスが多くペースを掴めないまま敗戦しました。
今後はドライブまわりと素早いローテーションが課題かなと思います。
シングルスもダブルスも大変貴重な経験になりました。
各々課題も見つかり、目指すべきプレースタイルが見えてきたと思います🏸🏸
今後の成長が楽しみです☆☆
大会関係者の皆さま、2日間ありがとうございました。
大会の詳細はこちら











10月28日(土曜日)-29日(日曜日)
関東小学生バドミントン選手権
(神奈川県相模原ギオンアリーナにて)
13名で出場してきました。
○結果
5MD
かなで/しゅうた優勝👑🥇
4MD
ゆうせい/ひろ 3位🥉
6MS
ゆうしょう ベスト8
かける ベスト8
5MS
ひろと ベスト8
4WS
まい ベスト8
あんり 1回戦敗退
6WS
ひより 1回戦敗退
5WS
のの 2回戦敗退
6WD
りお/れあ 2回戦敗退
詳細の結果はこちら
かなで/しゅうた 見事優勝
ゆうせい/ひろ 3位
年末に開催される沖縄全小切符を勝ち取りました👏
推薦でちはるは決定しています😊
シングルス出場の選手、2日目準々決勝(勝てば全国決定)に4人残り3人がファイナル負けでした😖
関東抜けるのは、本当に厳しいですね😩
振り返って反省し、再チャレンジ出来るように、色んな意味で変身する必要ありと感じました😐
引率コ一チ、保護者皆様
応援してくれた選手達
ありがとうございました。
最後に大会開催して頂いた神奈川県小学生連盟関係者の皆様、2日間大変お世話になりました。




































10月26日(木曜日)-27日(金曜日)
中学県新人大会
女子団体 ベスト8
男子ダブルス
ゆう/あいと ベスト8
男子シングル
しゅうすけ 第3位
女子シングルス
さつき ベスト8
こはる 一回戦敗退
女子ダブルス
ゆいな/りさ ベスト16
詳細の結果はこちら
中学県新人戦に参加しました。
上位に入賞した試合は、勝ちたい気持ちを全面に出して接戦を勝ち抜いたと思います。
上位入賞者は、北関東OPへ参加、また関東OP、全日中の県代表選考会と続きますので、
更に気持ちを引締めて臨んでほしいと思います。
保護者の皆様、ご協力有難うございました。














9月28日(木曜日)・10月3日(火曜日)
筑西市長 表敬訪問
あけチャレ小学生
あけチャレ中等部
全国報告会にて須藤市長、小室教育長に労いのお言葉を頂きました。
○第24回ダイハツ全国ABC大会
6年女子 優勝👑冨田千晴🥇
○第39回若葉カップ小学生バドミントン大会
男子団体 5位入賞🏸
あけチャレ中等部
○男子団体
県総合体育大会 優勝🥇
関東大会 5位
○男子シングルス
榮永康作 県総合体育大会 優勝🥇
関東大会 5位
全国大会 初戦敗退
○男子ダブルス
穂積蒼太/稲葉悟
県総合体育大会 準優勝🥈
関東大会 二回戦敗退
次のステージでも活躍願っています。












2023年10月9日(月曜日)
あけチャレ主催練習会
3連休も大会や遠征でバドミントン🏸三昧でした。
最終日は主催練習会
沢山のチ一ム、選手に参加して頂きました。
ありがとうございました😊
今月末のブロック予選、新人戦で戦えるようしっかり準備していきましょう❗️
保護者の運営も手慣れたもの。
スムーズな進行助かります。
ご協力有難うございました☺️
































9月17(日曜日)ー18日(月曜日)
新潟県近県小学生選抜バドミントン大会
⭐️結果⭐️
(本戦2日目結果)
ダブルス
ゆうせい、ひろ 準優勝🥈
かなで、しゅうた ベスト8
れあ、りお 1回戦敗退
シングルス
のの 3位🥉
ゆうしょう ベスト8
ひろと ベスト8
まい ベスト8
かける 2回戦敗退
ひより、あんり 1回戦敗退
新潟県近県小学生選抜バドミントンに参加致しました。
各県のベスト4が参加され、レベルの高い試合が多くありました。
上位に入賞された試合は、勝ちたい気持ちを全面出して、接戦を勝ち抜いていました。
ひより
試合になると緊張のせいかいつもの調子が出ず1セットが終わってしまい、2セット目にやっと動けるようになってきましたが追いつくことができませんでした。
気持ちの成長に期待したいです。
りお・れあ
2人の気持ちが一つになっていたかな?ダブルスは2人の気持ちが一つにならないと試合になりません。お互いを信じて声を出さなくちゃね。
関東大会までもっともっと息を合わせて頑張りましょう。
のの
試合の集中力が最後まで切れることなくやり切りました。
勝つ気持ちをしっかり持って相手のペースにのまれることなく自分のペースでやり遂げました。
これからも勝つ!!気持ちを持ち続けて頑張りましょう。
関東予選に向けて、接戦を勝てるように更らに練習頑張って行きましょう。
応援も一番大きな声で、チーム一丸となっていて、とても良かったです。
保護者の皆様、ご協力有難うございました。
最後に、準備開催して頂いた新潟県小学生連盟関係者の皆さま、2日間ありがとうございました。




















9月16日(土曜日)
第1回ダイハツ低学年・未就学児大会
下館総合体育館にて
🔵結果🔵
2年男子
ガク 決勝トーナメント 2回戦負け ベスト8
ツムグ リーグ敗退
ミハル
ハルキ
アオバ
3年男子
リクト 決勝トーナメント 1回戦負け ベスト8
成長を感じる試合でしたが、まだまだ課題の残る形となりました。
今度の大会に向け、克服できるようにこれからも練習を頑張ろう。
保護者の皆様、ご協力有難うございました。

















9月15日(金曜日)-18日(月曜日)
第42回全日本ジュニアバドミントン選手権大会
愛知県スカイホール豊田にて
🔵結果🔵
ちはる ベスト32‥3回戦敗退
全国ABC大会優勝でジュニア新人の部日バ推薦参加
一回戦完勝❕❕
ニ回戦…全中ベスト16強敵との対戦でしたが、ファイナル逆転勝利!
攻める気持ち、集中力で勝ち切りました😝👍
三回戦…長いラリーが多く息も上がった場面が何度もあって心折れそうになりましたね。
何度も何度も我慢。ファイナル後半力つきましたが感動する戦いでした。
力を出し切ってにチャレンジ出来たこと素晴らしかったです❕❕❕❕
さつき…一回戦敗退
県一位で出場件獲得、急成長中ですが全国舞台は緊張しましたね。
なかなか主導権が握れずリズムを作れず敗退しました。
来年またこの舞台に立って戦えるように、スピードをあげないと。
フットワーク、練習での意識も変えないとね。
貴重な経験させてもらって経験だけで終わるのか変われるかは自分次第ですね。
私も勉強になること沢山ありました。
時間の無駄にしないよう練習していきましょう。
大会の詳細結果はこちら
うなぎ〜ひつまぶし〜みそかつ〜
みんなで美味しく頂いてきました〜😋😋😋
















9月9日(土曜日)
納涼会・BBQ&花火大会🎆
あけチャレ!全員集合\(^o^)/
この夏の活躍のご褒美に!
今年もヤギ🐐さんのお店貸し切りで
食べて🍖飲んで🍹花火して🎆
楽しい一時を過ごしました😆
楽しかった〜〜☺️
今年もいよいよ後半
がんばるぞ〜🏸🏸




















9月3日(日曜日)
第40回茨城県スポーツ少年団バドミントン大会
まるたか観光アリーナ(笠松運動公園体育館)にて
男子 優勝🥇👑
女子 優勝🥇👑
男子 ゆうしょう、かける、ひろと
かなで、しゅうた、ゆうせい
ひろ、りくと
女子 ちはる、ひより、りお、れあ
のの、みなと、まい、あんり
男子8名、女子8名で参加しました。
見事アベック優勝🥇🥇
おめでとう\(^o^)/
試合前気合いの入った円陣、応援もバッチリでした👍
この夏、若葉カップをはじめとして、色々な経験を積んでいるお陰もありチ一ム総合力上がりましたね!
団体戦は楽しい😝
大会関係者の皆さま、保護者の皆さまお世話になりました。


























8月26日(土曜日)-27日(日曜日)
第32回全国選手権大会茨城県予選
⭐️結果
6年女子シングルス
ひより 3位🥉
5年女子シングルス
のの 準優勝🥈
みなと ベスト8
4年女子シングルス
まい 優勝🥇
あんり 3位🥉
みお 2回戦敗退
6年女子ダブルス
りお/れあ 4位🥉
6年男子シングルス
ゆうしょう 準優勝🥈
かける 4位🥉
やまと 2回戦敗退
5年男子シングルス
ひろと 優勝🥇
5年男子ダブルス
かなで/しゅうた 優勝🥇
4年男子ダブルス
ひろ/ゆうせい 優勝🥇
あおば/みはる 2回戦敗退
りくと/つむぐ 2回戦敗退
シングルス7名、ダブルス3組
13名が関東出場キップを勝ち取りました‼️
素晴らしい結果ですね👏
選手の頑張りは勿論ですが
あけチャレの環境、コ一チ陣の努力と保護者の協力なしでは得られない結果です。
さらに関東から全国へ!
沖縄全小目指していきましょう🏸
また、敗退してしまった選手も目に見えて上達していますので目標を持って頑張りましょう!
二日間審判のご協力、サポート有難うございました。


































8月11日(金曜日)-13日(日曜日)
第24回全国小学生ABCバドミントン大会
高松市総合体育館/高松市香川総合体育にて
🔸結果
Bグループ まい・・予選リーグ2位通過
決勝トーナメント1回戦敗退
Aグループ ちはる・・予選リーグ1位通過
優勝🎊🎊🎊
☆ まい・・はじめての全国大会出場でした。リーグでのファイナル負け、
決勝トーナメントでの逆転負け。
どんな気持ちで戦っていましたか?
コートに立ったら誰も助けてくれません。
悔しいがうれしいに繋がるように練習から気持ちも準備していこう。
経験が次に繋がるように自分で努力が必要です。
☆ちはる・・全国制覇!おめでとう!!
昨年の全小前、大会の辛さがあったから今がある。
点数で見るより厳しい試合ばかりでしたが、我慢できたね!
決勝は練習してきたこと、しっかり出来てたし心の成長も感じました。
関わってくれた方々に感謝の気持ちを忘れずに、次の目標に向かっていこう!




















7月30日(日曜日)
ニューライフアリーナ龍ケ崎 にて
◼️結果
宗佑
3回戦敗退・・・ベスト8
悠
2回戦敗退
逢翔
1回戦敗退
里紗
2回戦敗退
唯彩愛
3回戦敗退
楓希
優勝🏆️JOC本選出場を決めました。
JOC茨城予選
三年生を除いた、総体に出場した1・2年生で試合に挑みました。
この大会は、次の新人戦に向けて自分が今どのくらいのランクなのかも分かる大会です。
本選は、愛知県で行われます。
みんな今やれるベストを出せたところもあれば、課題を残すところもありました。
しっかり新人戦までに目標を持ち日頃の練習を頑張ってもらいたいです。
そんな中でも一年生のさつきは、何度かファイナルに持ち込まれ心と顔つきが下向きになりそうでしたが、
持ち前のガッツで取り戻し強敵をはね除けて見事優勝🏆️しました。
本選も頑張っていただくのはもちろん、今度は追われる立場になるのでより一層練習に励んで下さい。











7月28日(金曜日)-31日(月曜日)
第39回若葉カップ全国小学生バドミントン大会
西山公園体育館(長岡京市)にて
◎結果◎
女子👩
一回戦 2-3 セルフィッシュ(神奈川)敗退
男子👨
二回戦 4-1 プライド(栃木)
三回戦 3-1 東光小少年団(北海道)
準々決勝 1-3 岡垣ジュニア(福岡) ベスト8入賞❕❕❕
▶▶女子一回戦・・28日午後の試合 相手は優勝候補でもあるセルフィッシュ
6S・・ひより 出だしから集中してた。
しっかり足を使ってのラリー安定してました。
チームにも良い流れ
4S・・まい 相手は強かったけど、チャレンジと粘りほしかったかな。
5D・・みなと/あんり 緊張してたね。
でも昨年みなとはガチガチで涙涙だったのを覚えて
6D・・ちはる/れあ ここが勝負でした。
れあが迷わず弱気にならないように、ちはるが
ファイナルは自分達で流れを作って攻め切ったね!
5S・・のの 粘って粘って競った試合になりました。
会場中が見入ってた。
ファ
勝負する顔で最後まで戦ったのに勝たせてあげられないのは指導力
上位を狙っていただけに辛い敗退でしたが、セルフィッシュ選手達
▶▶男子二回戦・・プライド 三回戦・・東光小少年団
準々決勝・・岡垣ジュニア
6S・・ゆうしょう 4S・・ひろ・ゆうせい
5D・・しゅうた/ゆうせい しゅうた/ひろ しゅうた/かなで
6D・・かける/かなで かける/ひろ
5S・・ひろと
緊張もしてたけど、男子は試合毎に楽しさに変えていったように感
準々決勝 岡垣戦でメダルも見えていただけに悔しい思いで涙したけど立派な
コートに立って戦っていた選手は勿論、ベンチからの応援も最高で
6年生は最後の若葉
ひより、ちはる、れあ、りお、ゆうしょう、かける、やまと
本当にチームの大きな力になってくれたことが嬉しいです。
大会期間中、体育館の確保した頂いた薗田さん。ありがとうござい
そこでの練習試合をして頂いたチーム皆さま、ありがとうございまし
最後に保護者の皆様、数か月前から準備とサポートお世話になりま
心から感謝しています。(稲光)
























































7月22日(土曜日)-23日(日曜日)
第1回小江戸川越オープン
(アスカル幸手にて)
初日はみお・つむぐ・はるき・あおば・みはるの5名
2日目はやまとの1名で参加してきました。
あおばとみはるはこの大会がデビュー戦🏸🏸
2人ともドキドキ、親もドキドキ(笑)
1ゲーム目は緊張のせいか足もいつものように動いてなかったですが、
2ゲーム目は声も出しながら練習の成果が出てきて善戦しましたね!
残念ながら皆初戦で敗退してしまいましたが、課題が明確になる2日間でした。
各々が課題を意識して練習することで、今よりも一段と成長していけると思います。
大会の主催・運営をしてくださった川越ジュニアの皆さま、ラケットショップフジの皆さま、大変お世話になりました。
(大会の詳細の結果はこちら)






7月16日(日曜日)~17日(月曜日)
第16回関東小学生オープンダブルス大会
(重兵衛スポーツフィールド中台にて)
◎結果◎
5年女子決勝トーナメント
のの&まい 3位🥉
5年男子決勝トーナメント
かなで&しゅうた 1回戦敗退
4年男子下位トーナメント
ゆうせい&りくと 敢闘賞
のの&まい、ゆうせい&りくと
入賞おめでとう🎊🎊
(試合結果の詳細はこちら)
自身の目標に向け、頑張った試合でした。
みんなダブルスの速い展開に苦戦しました。
特にネット前への詰めが弱く攻められることが多かったです。
課題の残る試合となりましたが、それを消化し、次の大会に繋げられるよう努力してもらいたいです。














7月5日(水曜日)-6日(木曜日)
(常総市石下総合運動公園体育館 にて)
◼️結果
男子団体
優勝🥇
男子シングルス
こうさく 優勝🥇
ときや 準優勝🥈
しゅうすけ4位🥉
男子ダブルス
そうた/さとる 準優勝🥈
ゆう/あいと ベスト16
女子団体
準優勝🥈
女子シングルス
さつき 優勝🥇
ゆいな ベスト8
さえ ベスト8
女子ダブルス
りんな/りさ 4位🥉
こはる/ひなた1回戦敗退
※詳細な結果はこちら
2週間後の県大会に向け、やること
やらなきゃならやないこと、ありますね!
戦う姿、戦う顔、戦う眼
楽しみにしています🏸



























6月25日(日曜日)
水戸市夏季大会
◼️結果
MD1部
こうさく・ときや・・・(予選リーグ敗退)
そうた・さとる・・・ (予選リーグ敗退)
MD2部
しゅうすけ・柴﨑会長・・・(予選リーグ敗退)
MD3部
ゆう・あいと・・・ 🏆優勝🏆
WD2部
ゆいな・さつき・・・準優勝🥈
りんな・りさ・・・5位
WD3部
ひなた・こはる・・・ (予選リーグ敗退)
XD2部
さえ・清水コーチ・・・(予選リーグ敗退)
ゆう、あいと、ゆいな、さつき入賞おめでとう🎊
「シャトルスピード も展開も速い」、「レシーブが固い」、「前の詰めが早い」等々。
社会人、大学生との試合で、思うようなラリーをさせてもらえない中、ラリーの精度や流れ、展開の大切さを改めて実感したと思います。
これからの練習に生かして、日々レベルアップしていきましょう。
対戦いただいた皆様、大会事務局の皆様、1日お世話になりました。
ありがとうございました。




















6月16日(金曜日)
14名で参加しました。
さとる、そうた、こうさく、ときや、ゆう、しゅうすけ、あいと
りんな、さえ、ゆいな、りさ、さつき、ひなた、こはる
全員が入賞しました。
■結果
男子団体 優勝🥇
個人戦
シングルス こうさく 優勝🥇
ときや 準優勝🥈
しゅうすけ 3位🥉
ダブルス さとる/そうた優勝🥇
ゆう/あいと 準優勝🥈
女子団体 優勝🥇
個人戦
シングルス さつき 優勝🥇
ゆいな 準優勝🥈
さえ 4位
ダブルス りんな/りさ 優勝🥇
こはる/ひなた 4位
あけチャレ中等部で夏の挑戦が始まりました!
未来は自分で作るもの‼︎
仲間と共にチャレンジするのみ‼️




































🏸あけチャレ・中等部合同練習🏸
田村さん
中里くん、大島くん
練習参加して頂き、ご指導ありがとうございます‼️



6月3日(土曜日)
第24回ダイハツ全国小学生ABCバドミントン大会 茨城県予選会
(池の川さくらアリーナにて)
あけチャレから男女19名で参加しました。
○結果
A男子
ゆうしょう 3位🥉
かける ベスト8
かなで ベスト8
ひろと ベスト16
しゅうた ベスト16
B男子
ゆうせい ベスト8
ひろ 二回戦敗退
りくと 一回戦敗退
C男子
つむぐ ベスト8
がく ベスト8
はるき ベスト16
A女子
ひより 3位🥉
のの ベスト8
みなと 三回戦敗退
れあ 三回戦敗退
りお 二回戦敗退
B女子
まい 優勝🥇
あんり ベスト16
みお 三回戦敗退
詳細の結果はこちら
まい優勝おめでとう(^^)/
推薦出場のちはるとB女子優勝のまいが8/12~香川で開催される全国ABC大会切符を手にしました!!!
他の選手も3位2名、ベスト8が6名、ベスト16が4名と健闘しました...
がまだまだ悔しい試合も多く、勝ち切る力をつけてほしいと感じています。
小さな積み重ねが自信になり終盤のラリー力に繋がります。
『若葉カップ』で戦えるように!夏に向けてみんなで強くなろう!
保護者の皆様、審判のご協力、サポートありがとうございました。
また、運営にご尽力頂いた県小学生連盟の皆様、お世話になりました。









































5月13日(土曜日)・14日(日曜日)・20日(土曜日)
第29回ヨネックス埼玉オ一プンジュニアバドミントン大会
(アスカル幸手・上尾運動公園体育館・毎日興業アリーナにて)
5/13、14・(ベスト16以上)20
全国から集まるレベルの高い大会に18名で参加しました。
○男女5、6年の部
ちはる 優勝🥇
ゆうしょう ベスト16
れあ 1回戦敗退
ひより 2開戦敗退
かける 3回戦敗退
ひろと ベスト8
のの ベスト16
みなと 2回戦敗退
しゅうた 2回戦敗退
○男女4年以下の部
ゆうせい ベスト16
まい ベスト16
ひろ 2回戦敗退
りくと 1回戦敗退
あんり 1回戦敗退
みお 1回戦敗退
○男子2年生以下の部
つむぐ 2回戦敗退
がく 2回戦敗退
はるき 1回戦敗退
詳細の結果はこちら
ちはる昨年に続き優勝🥇
ひろと入賞しました。
ゆうせいは入賞まであと一歩、あと一点取れず惜敗でしたが急成長し続けていますね。
全国上位の対戦が沢山見れました。
刺激を受け、見たことや思ったことをイメージすること、マネしてみることが上達への近道です。
そしてそれを継続することです。
さらに強豪選手と戦う気持ちです。
自分を信じ続ける『自信』をつけていきましょう。
上手い選手でなく、強い選手になれるよう日頃から自分としっかり向き合ってほしいと思います。
これからABC予選、夏の若葉に向け取り組んでいきましょう🏸
最後に
埼玉バドミントン協会大会関係者の皆様、運営、主審等お世話になりました。
バドマガ6月号
バドマガ6月号🏸の
クラブ訪問に『あけチャレ』を載せて頂きました。
先日、取材に来て頂きましたね。
アップ走から練習風景、注目選手や全体写真まで、よい写真、記事にして頂き有難うございました。
モチベーションアップしますね!
みんなでがんばりましょう🏸🏸🏸
5月5日(金曜日)
あけチャレ主催練習会
青梅ジュニア、いばらきジュニア、鹿児島から川内ジュニア参加頂
みんな元気良く試合に臨んでい
次は鹿児島遠征もあるかもしれません(笑)
5月3日(水曜日)~4日(木曜日)
第2回しもつけオープン
5/3 女子9名 5/4 男子8名で参加しました。
男女で500名を超えるエントリーでし
○結果
👩
ちはる 優勝🥇
ひより 4回戦敗退
りお 3回戦敗退
れあ 2回戦敗退
のの 4回戦敗退
みなと 3回戦敗退
まい 2回戦敗退
あんり 1回戦敗退
みお 1回戦敗退
👨
ゆうしょう ベスト8
やまと 1回戦敗退
ひろと ベスト8
しゅうた 2回戦敗退
ひろ 2回戦敗退
ゆうせい 2回戦敗退
りくと 2回戦敗退
はるき 1回戦敗退
つむぐ 1回戦敗退
詳細結果はこちら
ちはる優勝おめでとう!負けた選手も少しずつですが変化が見れま
それがとても嬉しいです。
6年生のやまとはデビュー戦!始
終盤は何本か良いラリーで点数も取れ
真剣な目、
その心ずっと忘れないで欲しい
『初心忘れるべからず』チームの選手達にも伝えようと思い
4月30日(日曜日)
第39回"若葉カップ"全国小学生大会 県予選
(下館総合体育館にて)
男女アベック優勝👑👑👑
昨年に続き、京都行き切符を手にしました❕❕❕
👩
ちはる、ひより、れあ、りお
のの、みなと、まい、あんり、みお
👨
ゆうしょう、かける、やまと
しゅうた、かなで、ひろと、ひろ
ゆうせい、りくと、つむぐ、がく
おめでとう🎉🎉🎉
今年は京都 本戦でも狙うぞ〜!!!
全国で戦うために 楽しむために
Challenge🏸Challenge🏸
大会運営下さった連盟の皆様、お世話になりました。
あけチャレ中等部 始動!!!
私たちの新たな挑戦が始まりました。中等部の活躍は現在作製準備中のHPで随時更新できるようにします。
3月31日(金曜日)~4月2日(日曜日)
青梅ジュニア春合宿
恒例の青梅春合宿🏸
今年も小中学生15名で参加させて頂きました。
1日目 みっちりキツい練習でしたが、意識も違ってみんな良く頑張っていました。
2、3日目 山梨移動でゲ一ム練習
沢山試合をさせて頂き良い経験が出きましたね。
これから大会、予選会も多くなります。
力を出せるように準備していこう🏸
青梅ジュニアの皆様、一緒に練習したチ一ムの皆様3日間お世話になりました。
お天気最高☀
みんなと一緒のしゃぶしゃぶ最高😋
日本一富士山と日本一辺り一面桃の木最高👏
3日間沢山の最高をもらいました!
今井市民センター組(つむぐ、がく)
合宿がはじめてのつむぐとがく。ワクワクしながら参加しました😄
初めは見知らぬチームの子たちに会い、普段とは違う練習メニューに戸惑いましたが、心配無用❕❕。
すぐに皆と仲良くなって、走って飛んでました😝
2日間ともにドライブやカットを中心に打って打って、また打っての基本をみっちり教わりました🏸
青梅ジュニアの皆さま、一緒に参加したチームの皆さま、フジの前田コーチ、二日間大変お世話になりました。ありがとうございました。